9月2011
昨日は友人に誘われて、大阪梅田で開催された異業種交流会へ参加してきました。
開業して、早10年。開業当初は色んなところに顔を出していました。
久しぶりにこういった交流会に参加して、開業当初の頃を思い出し、
気が引き締まった思いです。
私が今回参加した交流会は、「兵庫コミュニティクラブ」
名前は兵庫となっていますが、大阪でも定期的に開催されています。
みなさん、とても上品かつ気さくな方ばかりで、楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。

ISETAN LUCUA
2011年9月30日 5:56 PM |
カテゴリー:未分類 |
コメント
(0)
本日もラーメンネタですません。
ご存知げんこつラーメンです。

チャーシュー柔かいです
割引券を定期的にくれるののが嬉しいです。
箕面店によく行きます。

げんこつラーメン餃子セットです。
実は餃子が一番うまいのではないかと思っています。
チャーシューもかなりいい感じです。
2011年9月28日 9:46 PM |
カテゴリー:未分類 |
コメント
(0)
よく仕事でとおる商店街です。活気があって、人通りも多いです。理由は品物が「非常に安い」からです。

たこ焼きですが、わかりにくい?
例えば、たこ焼きは10コで200円です。今って平成23年ですよね!

TAKE OUT 風車
ここは、焼きそばもお好み焼きも250円です。
茨木市民ならみんな知ってるお店があります。

通りの真ん中あたりにあります
魚、果物、肉、野菜なんでもすごく安いのですが、売っているロットが多いので、一人暮らしだと辛い感じです。

豪快な陳列
こんな感じです。良く私も土曜日には、仕入れに行きます。ここは、プロの飲食店、飲み屋の店主も仕入れに来ています。

入口も混雑していることが多いです
2011年9月27日 9:07 PM |
カテゴリー:未分類 |
コメント
(0)
本日は大阪の超人気ラーメン店きんせい茨木店に行ってきました。

見た目よりはコクがあります
駐車場が狭いので前を通り過ぎてもなかなか行けなかったのですが、正面の立体駐車場もOKとのこと。これからは気兼ね無く利用させてもらいます。

茨木店は最近できたのですが、昼は行列!
この店の特徴は、だしが煮干なのです。

- 実際陳列してあります
半ちゃん定食を注文

写真のバランスが悪いですね
チャーハンも具の焼豚が大きく美味です

一言うまい!
冒頭の写真の見た目より、スープはかなりコクがあり、
煮干出しですが臭みはなく、少し和風です。
ポイント高いです。やっぱり!
2011年9月26日 10:59 PM |
カテゴリー:未分類 |
コメント
(0)
昨日は朝からひどい二日酔いで、一昨日のリーガルサポート近畿ブロック協議会の2次会で飲みすぎたことを後悔しながら過ごした1日でした。
本日は朝から豆柴そらとロングウォークへ!

今日は快調
本日は、きれいに咲いていた花を撮影してきたのでUPします。

色目がきれいですね 朝顔ですが特徴的ですね。これも2色・キク科ですかね
今日は2色シリーズ

葉っぱの形からおそらくハイビスカス?
明らかに同じ株なのに別の色のはなが咲いています。
こんことってあるんですかね?

怒ってる訳ではありません
そらも疲れたみたいです。
2011年9月25日 3:54 PM |
カテゴリー:未分類 |
コメント
(0)
昼食によく利用する、お好み焼き屋さんです。
お気に入りはプルプル焼き定食

一見普通のお好み焼き
その名前のとおり、中がふんわりとしています。

中はかんな感じです
一人席もゆったりしていて、落ちつていただくことができます。

桜通り沿いです
2011年9月24日 12:00 PM |
カテゴリー:未分類 |
コメント
(0)
爆笑YOUYUBE動画です。http://youtu.be/NP3Z-MSkDM8
法律家としては、被害の回復は出来ていないので、
ただの気晴らしですね!
というコメントになります。
地道に一生懸命被害回復に奔走されている、
弁護士、司法書士の先生と比較すると、
「笑いごとじゃないんだよ!」と、
叱られそうです。
しかし、
架空請求業者の対応も腹筋が痛くなるほど笑えました。
猫の名前も、業者の名前も最高です。
是非一度見てみてください。
2011年9月22日 10:06 PM |
カテゴリー:未分類 |
コメント
(0)
今週は、摂津、守口方面の仕事で、事務所よりは南の方面に行く機会に恵まれました。
いつも、摂津方面、特に別府、鳥飼方面に行くときは、ラムー、トライアルという超激安なんでもショップ(基本スーパーです)があります。
また、その激戦のとばっちりで、茨木にも、ラムー、サンディ、マルヤス等、物によっては信じられない価格で売られているものがあります。
本日は、ラムー茨木の3階で本を購入したあと、弁当を購入するため2階へ!
驚きました。昼食弁当が基本198円です。唐揚げ弁当ゲットでした。

事務所の職員さんいわく、198円でマカロニサラダはすごい
しかし、少し複雑な思いもします。果てしない価格競争=デフレそのもので、いつか巡り巡って自分の収入にも影響するでしょう。
円高も進み、いい材料はあまりありません。ともかく、198円弁当「結構うまい」のが、怖いです。
2011年9月21日 9:55 PM |
カテゴリー:未分類 |
コメント
(0)
この雑誌は、リーガルサポート監修、民事法研究会発行です。
第38号を読んで、驚きました。
死後事務と死後事務委任契約、について特集されています。
当職が今まで行なってきた、死後事務を今一度振り返る内容になっていました。
![00000925[1]](http://sada-office.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2011/09/000009251-213x300.jpg)
もうちょっと、読み込んでから、次もう一度記事にしたいと思います。
2011年9月20日 9:53 PM |
カテゴリー:未分類 |
コメント
(0)

ムクゲに似ていますが、葉が立派
本日は、日曜日ですが、テニスの予定があるので、うちのワンコとの散歩は、若干短め!

ソラも、不満気味
冒頭の写真は、ハイビスカス。
当ブログで以前アップした、ムクゲに非常によく似ていますが、株が立派なのと、葉の形が違います。
では、テニスに行ってきます。
2011年9月18日 9:40 AM |
カテゴリー:未分類 |
コメント
(0)