Deprecated: Methods with the same name as their class will not be constructors in a future version of PHP; WP_Categories_to_Tags has a deprecated constructor in /home/sada-office/sada-office.xsrv.jp/public_html/blog/wp-content/plugins/wpcat2tag-importer/wpcat2tag-importer.php on line 31
司法書士佐田康典の月露見聞館 » Windows XP さくさく計画実行

Windows XP さくさく計画実行

 最近、XPコンピュータの動きが極端に悪くなっていました。基本的に、キャッシュメモリーが足りていないのは、分かっていたのですが、
増設作業も中々億劫でさぼっていたのですが、もう限界だと思い、思い切って増設することにしました。
 昔よりは、格段にメモリ増設は簡単になっています。
本日は一般的なノート型のメモリを500Mから、スロット2基で4ギガまで、一気に増設してみました。

一般的にはノートの裏側のBOXのビスを外すとメモリが見えるはず


ビスを外してメモリを増設!!
 今は、メモリの種類が多岐にわたり、まずは、メモリのマッチングが重要です。
メモリの適性を理解した上で購入し、増設します。
 今回の、適正メモリはこれです。

DDR2メモリ


箱の中から取り出すとこんな感じです

大きさは名刺ぐらいです

 
古い0.5ギガのメモリを外して、新しいメモリを差し込んでいきます

爪の部分を開放し、新しいメモリをカチッと音が鳴るまで、差し込んでいきます


今はメモリの特性やスロット数を調べるのフリーソフトがあります。

CPU-Z VECTORでダウンロード出来ます


0.5ギガから、4ギガに一挙に8倍にメモリを増やすことができました。
やはりサクサク快適に動作してくれます