夏のランタナ、犬はハアハア
朝、犬の散歩中にきれいにランタナが咲いていました。
うちの豆柴そらも辛そうです。
外に出るのが嫌になりますね。
うちの息子は今日もサッカー
よくやるわ━━━━!!
2011年7月10日 12:40 PM | カテゴリー:未分類 | コメント (0)
大阪府茨木市の司法書士佐田康典が綴る日々の様子
朝、犬の散歩中にきれいにランタナが咲いていました。
うちの豆柴そらも辛そうです。
外に出るのが嫌になりますね。
うちの息子は今日もサッカー
よくやるわ━━━━!!
2011年7月10日 12:40 PM | カテゴリー:未分類 | コメント (0)
今日は、茨木市クリエイトセンター(市民総合センター)に
みしま司法書士土曜無料法律相談会の相談員として参加しています。
毎月第1土曜日は吹田商工会議所 第2土曜日は茨木、第3土曜日は高槻市市民交流センターで開催。
この、相談会は大阪司法書士会から同会北摂支部が委嘱を受けた相談会で、もう、4年目に突入しました。
今日も、この暑さにもかかわらず、盛況でした。
今日は朝から晴れて事務所近くの白のムクゲもきれいに咲いています。
朝から、成年後見の業務報告書を作成し
不動産決済の売主側の司法書士として、書類の準備。これも親族後見人が法定代理人として、書類押印の予定
家裁の売却許可も取得済み
その後、後見契約書等の確認
最後は、後見申し立て用の診断書を作成していただく医師のクリニックへ!
ALLDAY後見業務の1日でした。
本日は朝一番、病院へ行き、後見契約の条項の詰め、その後1日中、契約書の文案作成
任意後見契約は通常単独で契約書を作成することはなく、以下のとおり、複数契約書と付随する公正証書を作成します。
基本契約
1.見守り契約
2.財産管理等委任契約
3.任意後見契約
4.死後事務委任契約
オプションで、
遺言公正証書
尊厳死事実実験公正証書
これらが、それぞれ、矛盾せず整合性のある契約になっている必要があり、
遺言と死後事務委任契約との振り分けも考える必要があります。
時に袋小路に入って抜け出れなくなることも!
一日中事務所で唸っていたので、過去に撮影した映像を!
矢印型の特徴的な外観
茨木市内の住宅街
2011年7月7日 10:34 PM | カテゴリー:未分類 | コメント (0)
今日は、朝一番でブログ更新
朝一番スカッと晴れて、庭のラベンダーもきれいに咲いていました。
出勤時、モノレール駅真下の白むくげの花も最盛期
最後はスカッとさわやかモノレール・コカコーラ号で南茨木駅に到着
やっぱり暑い!
皆さんも、暑さに負けないようがんばってください!!
2011年7月6日 9:21 AM | カテゴリー:未分類 | コメント (0)
ついに撮影できました。
出勤時にホームにあがったらこの車両が入って来ました。
関西の人は一目見てわかると思いますが、どこからもても阪急電車です!しかしこれは実際には大阪モノレールの車両です。
最初見たときは「これってあり!掟破りの広告車やん」と唸ってしまいました。
でも今は結構シャレが聞いてるかもね、と思い直してます。
すると今度は反対車線に昨日きれいに撮れなかったチキンラーメン号がやってきました。
2011年7月5日 6:38 PM | カテゴリー:未分類 | コメント (0)
本日は朝から、任意後見契約書の詰めを行い、昼から、面会確認の一日でした。
そこで、撮影、全身チキラーメンの大阪モノレール、ピントが甘い、残念!
左には、郡山宿本陣のある茨木市郡山の小高い森が見えます。
あえて、自分の考えを述べると、古墳のような気がしています。この周辺は、古墳群地域で、将軍塚(鎌足らしいが多分違う)や、阿武山、今城塚、継体天皇古墳など小高い丘を見れば、古墳と思え!というような、場所です。高槻・茨木市は古代から人が住み着いていたところで、山手も遺跡だらけです。
後見業務を終え、歴史に思いを馳せながら戻ってきました。
2011年7月4日 8:09 PM | カテゴリー:未分類 | コメント (0)
毎週第1第3日曜日はテニスの特訓日です。
息子の中学校のテニスができるPTAが、テニスをしてみたいと思う子供たちに、テニスの面白さを分かっておもらおうと、「チャレンジテニス」という名目で教えているのです。
私もそのPTAの末席に加えていただいているのですが、教える側のPTAのテニスのレベルアップのため、練習会をしているのです。
はっきり言って、これがかなり、きついのです。午前10時から午後1までの3時間、ほとんどぶっとおしで、練習と練習試合をします。
もう自分のこの歳で、修行と言っても過言ではありません。
でも、本当は練習してる時は、かなり楽しんでやってるんですけどね。終わったあとが悲惨です。どう悲惨なのかはご想像いただけるでしょう。
残念ながら、昼からは何もできません。このブログを書くので、精一杯です。
2011年7月3日 3:03 PM | カテゴリー:未分類 | コメント (0)
今日は土曜日なので、私のメタボ解消も兼ね、朝からロングの散歩に出発!
あじさいの花期が終わると、ムクゲの花が咲き始まます。途中とてもきれいに咲いていたのがこれです。
道すがら面白い置物を見つけたのですが、これって仏様?
わかりにくいのですが笑っておられます。
私は見慣れていて、今はなんとも思わなくなっていたのですが、知り合いと一緒に大阪モノレールの車両に乗ろうとしたとき、衝撃を受けた声で、その知人が、「何これ?こんなのあり?」と言われて、なるほど、私も最初は、「えッ!なにこれ」と思わずつぶやいたことを思い出しました。
これは、王将
この他に、一番面白いのは、全面阪急電車仕様の車両があるのですが、なかなかシャッターチャンスに恵まれません。
近いうち、に紹介したいと思います。